top of page
検索

量より質は、質より量が前提

  • hachi616bunbun
  • 2024年2月2日
  • 読了時間: 1分

よく量より質を上げようと言う方がいます。自分も前はどちらかと言えば、量より質が大切だと思っていました。しかし、質を上げるにはトライ&エラーをして、量をこなすことで防げるミスをなくすことが前提だと気付きました。今日の練習でも、全員ミスはするのですが、意味のあるミスは量をこなした人にのみ発現していました。

例を出すと、ドリブルの練習をしていて、量をこなしていない人はドリブルが手についていないで、ボールが転がってしまいます。これは改善以前にまずは量をこなすこと、全力で取り組むことが求められます。正に分かりきっている、意味のないミスです。

逆に量をこなしている人は、練習不足によるミスが少ないので、ミスが起こった時、体重移動や体の使い方等のミスの原因にたどり着けます。練習もっと頑張ろうねで終わらないということです。

まずは量をこなすことの大切さが分かって頂けたかと思います。みなさんもミスが多く、どこから手を付けたら良いか分からない時は【量より質は、質より量が前提】を思い出して、簡単なことからで良いので量をこなしてみてください。


ree


 
 
 

コメント


bottom of page